はじめまして。ぽんこつです。
寅年のしし座、東京都葛飾区にてパートナーと3匹の猫、2人+3匹住まいです。
実はこのブログを立ち上げたのは2017年の春なので、開設後早2年という月日が流れています。
当時ニートだったぽんこつは50記事ほど投稿した頃に週3日のアルバイトを始め、のほほんとやっていたらあれよあれよと言う間に正社員になり、ほどほどに毎日が忙しくブログに充てる時間を作れず…。
そうこうしているうちにブログ用サーバーやらアカウントが凍結。投稿した記事については取り返しがつかない状況でしたが、サーバーとアカウントだけは何とか復活するに至りました。
今どきサラリーマンは副業とか転職とか働き方改革とかいろいろと話題ですが、二足のわらじを履くとか、更なるスキルアップすべくの転職とか向いてないんでしょうね。
と、言うよりもそもそもサラリーマンに向いていないんだな!たった今きづきました。まー、その辺がぽんこつのポンコツたる所以なのでしょう。
もう一つ、ぽんこつがポンコツたる所以は、フルタイムで働いていると社会活動に参加して気持ち的な充実を得ることや、僅かながらでも安定的な収入があって少し金銭的に余裕が出る反面、私生活がどうしても乱れてしまう。
やらなきゃなーと思っていること(例えば衣替えとか季節家電の掃除、粗大ごみを捨てる手配をするとか、年賀状が元旦に届く期限までに仕上げるなど)も平日の疲れを理由に電池切れのように休日はひたすら寝ちまったり、天気が悪いからと先送り癖を発揮したり、遊びを優先させちまったり…と、よろしくない。ワークとライフのバランスとれない。この辺です。
数多くのそれらが溜まりに溜まってくると、休日の電池切れで充電どころか別なストレスがたまってくるのです。ポンコツなうえに人間失格的な。まったく自分を褒めてあげられない。もうこれは脱サラするしかない。
そんなこんなで脱サラからのステップダウンでニート生活が始まり、この世知辛い時代の中の片隅でおとなしくひっそりと暮らしている今日この頃です。
ブログのサブタイトルにも掲げていますが、目的なんてない。明日のことなんてわからない。
とりあえず労働のことは忘れて、せっせと掃除をしたり手抜きじゃないご飯を作ったり、暮らしを整えつつしっかり遊ぶことにして、失ってしまったブログ記事を改めて再構築することとしました。
くだらない日常を備忘録としてコツコツと積み上げるべく、死ぬまで書き続けることができたなら、ぽんこつ自身を少しは褒めてあげることができるんじゃないかと思い、綴り始めます。
首の皮一枚ぐらいな感じで死ぬ時くらい自分を誇らしく思えたら。